quiverの日記

アニメ、漫画、音楽

そりすべり と 雪だるまの王国

そりすべり(そり遊び),原題はSleigh Ride,作曲ルロイ・アンダーソン ▽マリーミリアムの歌で。但し,仏語題名は不明。Wikiにもフランス語なし。彼女のアルバムにはPromenade En Traineau と言う訳が。 www.youtube.comなお,このルロイアンダーソンは,ト…

Symphony1453

Symphony1453,オスマン トルコ・メフメト二世による東ローマ帝国(コンスタチノープル)の終焉

J. B. ハリスの「僕は日本兵だった」

「僕は日本兵だった」の著者,JBハリスさん。 開戦のニュースを聞き、当時、ジャパンタイムズの記者だった彼は、必死に考えて「WAR IS ON」 を一面の見出しに。最近、YouTubeで12/8の大本営発表の動画を見て、Japan Times新聞の見出しが大写しになっているの…

未だ、、、、

踏みつけられる 雑草のように 私の気持ちが むくれるたびに 彼に振られて しまうのかしら それが知りたくて とても 独りの心の 奥に旅してく 私なの センチメンタルじゃねぇ 実家のママは 頭が痛い ルックスの良い 金持ちと お見合いだけを してたいわ 伊代…

【007は二度死ぬ】“日本でロケした外国映画”のオススメ作品 ... YouTube · ホイチョイ的映画生活〜この一本〜 · 2023/10/03

馬場康夫監督が面白おかしく熱く説明: 日本ロケの映画。 特に「007は二度死ぬ」が面白い。事前の日本取材を描いた「007号/世界を行く」は古書店で数万円。 どこかの図書館でないかな、、、。www.youtube.com

TVアニメ「オズの魔法使い」全52話

日本での放映は1986年、キャラデザにハイジやペリーヌを手掛けた関修一、声優に島本須美(めぞん一刻)、永井一郎(サザエさんのお父さん)、野沢雅子(いろいろ)、北浜晴子(奥様は魔女)、など、そして、主題歌EDに大杉久美子など、ものすごい布陣で攻め…

セーラームーン第一期の解説

臨場感あふれて秀逸。岡田斗司夫のよう。 ▽セーラームーンC smith1853.hatenablog.com

セーラームーン第一期の劇伴

Tracklist: 00:00:00 Moonlight Densetsu (“Moonlight Legend”) 00:02:53 Atashi Datte Futsuu no Onnanoko (“I’m Just an Ordinary Girl”) 00:09:23 Hontou ni Erabareta Senshi Nano? (“Am I Really Chosen to be a Soldier?”) 00:16:06 Hoshizora wa Myst…

佐賀・とよのか苺のCM

佐賀県のいちご「とよのか いちご」のテレビコマーシャルクレジットには1996年とある。一人で出来るもんが1991~93、同・舞おねえちゃんが98・99年なので、ちょうどその間と言うことになる。ミーオとしてNHKわんパークに出演するのは、このCMの五年後、2000…

第11話、うさぎとレイ対決?夢ランドの悪夢

セーラームーンC、第一期 れいちゃん(火野レイ)が登場し、うさぎと漫才を繰り広げて行く、、、。 第11話 うさぎとレイ対決?夢ランドの悪夢 だいたいあんた、男のくせにひとりで汽車ぽっぽなんか乗っちゃって、実はすごい寂しいやつなんじゃないの?笑っ…

あたしんち - 子供の方が親より立派で正しい

あたしんち(けらえいこ)子供の方が親より立派で正しい、と言う、他にあまり例のない漫画。 「大事なことは、みーんな母以外から教わった」(帯コピーより)

「つれづれマンガ日記 改」

つれづれマンガ日記 改さんに、境界のRinneのレビューが。 mangadake.hatenablog.jp 特にれんげの存在は偉大で、このキャラクターが登場する14巻からRINNEは作品としての面白さのギアが一段上がったというのが率直な感想だろうか。 確かにそう。ネットでは「…

そんなことより、ゴルゴは何て言っているのだ??

togetterで、興味深い投稿が、、、、、 仕事できる人と頑張ってるけど仕事できない人の差って、「予習」「復習」しているか、していないかの差なんだよね。 母「明日から学校だけど,お母さんも勉強したいから,習ってきたことを教えてね」そう言われた私は…

jazzradio.comのコマーシャル(4)

スポーツ観戦の席手配サイト、SeatGeekのCM発見。 vimeo.com omidamidi.com ▽前回(3) quiver.hatenablog.com

jazzradio.comのコマーシャル(3)

▽ユナイテッド航空のCM、音声だけで認識するのは大変だった。 United Airlineって言わないんだもの。 www.youtube.com あと、今、分からないのは、SeatGeek、スポーツ観戦の予約サイトらしいのだけれど、聞き取れない。 ▽次回(4)で、SeatGeekのCM発見 qui…

Suicaのコマーシャル(CM)

2005年版、朝起きて、顔を洗って、近所の階段をピョンと降りて、コンビニに行って魚肉ソーセージを買って貰って、、、、(西原亜希さん)「私はSuicaと暮らしています」 ▽「Suicaペンギンの大好物」(世界はときどき面白い。) clavel.jugem.cc Suicaのペン…

桂米丸さん逝去

産経新聞「現役最高齢の落語家、桂米丸さん死去 99歳 新作落語一筋、演芸番組や映画でも活躍」 2024/8/5 11:06 (桂米丸 1925/大正14~2024) 昭和21年に五代目古今亭今輔に入門し、、、 | 昭和30~40年代に三代目三遊亭円右、五代目春風亭柳昇、…

楽天買い廻りでまたレンタル落ちDVDを収集

レンタル落ちのDVDを買い込んだこの後、さらに、プラダを着た悪魔と、猫の恩返しを購入。

ハイジのヨーロッパ版OPはシェルブールの雨傘の人

アニメ・アルプスの少女ハイジの主題歌は、作詞:岸田衿子、作曲:渡辺岳夫(1974)で、伊集佳代子さんが歌っておられる。そして、ヨーデルはネリー・シュワルツで、EDは言わずと知れた大杉久美子さん。そして、スイス以外のほとんどの国で放映されたハイジ…

談志も小さんの弟子だった

産経新聞5/20(月)話の肖像画 落語家・桂文枝このちょっとぶっきらぼうな口ぶり、、立川談志とよく似た噺家がいたなあ、、と思ったら、小三治だった。 小三治の高座は何回か聞いたことがあるが、なぜだろう、全然違うはずなのに、談志と似ている気がしてい…

東京駅の日本鉄道地図レリーフ

京葉線ホームの付近にあるらしい。一度だけ、本物を見て衝撃を受けた。 終戦直後と言う古さに加えて、東京駅の位置が微妙。山手線は一周していない? ▽終戦直後、昭和22年、進駐軍の鉄道司令部であるR.T.Oの近くに設置されたらしい。 magazine.air-u.kyoto-a…

Jazzradio.comのコマーシャル(2)

今回は、タコベルもトヨタも、どちらも全く意味が分からない、残念。修行が足りない、、、。▽Breakfast with Peter – Breakfast Crunchwrap - Taco Bell Commercial with Pete Davidson www.youtube.com▽同 www.youtube.com▽Loyalty Toyota - Summer Starts …

昔のご当地ソング(メモ)

最近は、ご当地ソングってあまり、聞かないのだが、、、 ミネソタ 卵売り 〽コココココケッコ~ ジャワ マンゴ売り 〽(灰田勝彦) カスバ 女 〽涙じゃないのよ 長崎 ザボン売り 東京 花売り娘(昭和21年) 〽嗚呼東京の~ 上海 花売り娘(昭和14年) ▽林家…

アル・スチュワートを聞いていたはずなのだが、、、

70年代後半、確かにAl stewartを聞いていたはず。 FMラジオをエアチェックして、Time passageなんかを良く聞いていたのだ。 当時、独特に聞こえたイギリス英語で歌われる、Valentina wayなど、、、メロディも確かに耳に残っている。 でも、何だか、もっと聞…

爆百谷??

Mr. Popcornと言う人のサイト。爆百谷(バオバイグ、Baobaigu)?www.youtube.com圧力計付きの小型チャンバーで、小さな固形燃料のバーナーで数分焙って、開封すると、パフライス(ドン米)はポップコーンが出来る。 特にポップコーンは、開封時に急減圧する…

斎藤工さんのスタサプCM

スタサプのCMに出ておられる斎藤工(さいとう・たくみ)さん彼、たくみさん(ヨビノリじゃないよ)が、S大のイシイ先生そっくり。顔かたちはもちろん、駄洒落っぽいところまで似ておられる。今度お会いしたら是非お伝えしたい。 ト、ト、トーイック テスト…

なんjのまとめBGM

引きこもりニートの話が大変面白い。匿名なのでどこまでホントの話なのか、全くの虚構・創作なのか不明。 でも、聞いていると、引き籠りの支援として、「引っ張り出す」のはもはや無理がある気がして来た。 ▽一覧 www.youtube.com ▽特に良く聞くヤツ「追いか…

名前に魅かれて買ってしまった、、、

翔んで埼玉(魔夜峰央)アンソロジー高橋留美子の名前に魅かれて買ってしまったが、、、そういう人も多かったに違いない。 ちなみに「パタリロ」は大好きである。 高校生の頃、クラスで「パタリロが好きだ」と公言したら女子生徒に「あんな人がそばに居たら…

内田百閒まだまだ出るよ

百間外伝 第10話 「法政騒動」敗者、森田草平の戦時下 近代史研究家 山本一生よくわからない、、、。 stoica.jp

アレン・タウン

ビリージョエルの歌「アレン・タウン」 いわゆる、米国南部のラストベルト(錆びた重工業地帯)を歌ったものである。 そこ、ペンシルベニア州に、にかつてあった「ベスレヘム・スチール」と言う会社が、亜鉛・アルミ合金の「ガルバリウム鋼板」を開発し、日…